記事一覧

第19回「継の会」展

今回のブログも宣伝になります。

しかも・・・この展覧会も既に始まっております!(汗)

ファイル 1504-1.jpg

第19回「継の会」展

出品作家・・・新井コー児、今井充俊、掛川孝夫、金井訓志
        金子滇、小林正、小林裕児、福島保典 (敬称略)

期間・・・2017年12月6日(水)から12月12日(火)まで。
      10:00から19:00まで。(土日は19:30まで)
      最終日は14:00閉廊。

場所・・・高崎高島屋5階アートギャラリー

問い合わせ・・・027-330-3956(高崎高島屋まで)

勿論・・・観覧無料です。


因みに・・・

ファイル 1504-2.jpg

私の出品作品はこんな感じです。

近々の最新作4点(全て、ここ一週間以内に完成した作品)を
展示しております。

ご興味のある方は是非!ご高覧くださいませ!!

よろしくお願い致します!!!

第2回「空華展」

今回のブログは宣伝になります。

既に始まっておりますが・・・(汗)

ファイル 1503-1.jpg

第2回「空華展」

出品作家・・・新井コー児、糸井千恵美、小峰美省、鳥居明生
        長野順子、増田洋子、ヤマモトナツエ、吉村浩美
                    (敬称略)

期間・・・2017年12月2日(土)から12月17日(日)まで。
      10:30から18:00まで。 月・火曜日は休廊。

場所・・・「ギャラリー空華」
       群馬県 高崎市 寺尾町 2305-253

問い合わせ・・・090-4600-7095(ギャラリー空華まで)

勿論・・・観覧無料です。


近年、地元・高崎に新しくオープンした画廊「ギャラリー空華」の
年末恒例・画廊展と言ったところでしょうか?

今年も私に声をかけてくださった画廊オーナー様に
心から感謝を申し上げます。

ありがとうございました。

因みに・・・

私は今年描いた油絵5点と立体2点を出品しております。

このうち、完全初見せは久々に作った「犬」の立体作品のみです。

ファイル 1503-3.jpg

ファイル 1503-2.jpg

・・・こんな感じです。

ご興味のある方は是非!ご高覧くださいませ!!!

よろしくお願い致します!!!

第37回・上毛チャリティー色紙展

ファイル 1502-1.jpg

事後報告になりますが・・・

今年も、上毛新聞社主催の恒例行事!
第37回「愛の募金」チャリティー色紙展が
前橋のグリーンドームにて開催されました。

因みに、本日が最終日でした。(汗)

この色紙展・・・チャリティーです。

我々、作家達が作品を全額無償で提供し、
観覧者が気に入った作品を落札・・・
そこで「やりとり」されたお金はチャリティーとして
全額「愛の募金」へ贈られます。

今年も大勢の美術愛好家の皆様が前橋に集結されておりました。

大変ありがたく、素晴らしいことだと思います。(大感謝です)

因みに・・・

私が今回、出品した作品は、こんな感じです。

ファイル 1502-2.jpg

この度も私の作品を落札してくださった美術愛好家の方に
心から感謝を申し上げます。

ありがとうございました。

世界中が末永く平和でありますように!

個展(高崎市役所)千秋楽

お陰様で・・・

高崎市役所で4か月間開催して頂いた私の個展が
本日(11月30日)をもって無事に千秋楽を迎えました。

期間中、ご高覧頂いた皆様・・・
ならびに、ご協力頂いた関係者の皆様

大変、ありがとうございました。

大感謝です!!!

ファイル 1501-1.jpg

ファイル 1501-2.jpg

ファイル 1501-3.jpg

上載した写真は個展最終日・前日の高崎市役所です。

夜は夜で、昼間と違った雰囲気で面白かったです。
「夜に行くと、また違う雰囲気だよ!」・・・と、ご助言くださった観覧者の皆様、
重ね重ね、ありがとうございました。

この度の個展も大変貴重な経験をさせて頂きました。(しみじみ・・・)

最後に・・・

この個展に関わってくださった全ての皆様の
今後のご活躍と末永い健康をお祈りしております。

ありがとう・・・

ありがとうございました。(大感謝です!)

第5回おおたビエンナーレ2017

本日のブログは展覧会の宣伝になります。

群馬県太田市で隔年開催の「おおたビエンナーレ」から
出品依頼があり、私も参加することになりました。

では以下、詳細になります。

ファイル 1499-1.jpg

ファイル 1499-2.jpg

「第5回おおたビエンナーレ2017」

会期・・・2017年10月14日(土)から10月22日(日)まで
      10:00から18:00まで(最終日は17:00まで)

場所・・・太田市学習文化センター・展示ギャラリー
      群馬県 太田市 飯塚町 1549-2

出品作家・・・新井コー児、石川茂、今井ひさ子、今成健史
       岡一艸、奥野由利、金井訓志、光山明
       小林達也、小松原洋生、小山佐敏、齋木三男
       阪井ようこ、佐野広章、島田毅、新富正広
       鈴木康弘、田島環、田中正、舘野弘
       津久井信幸、出村まさと、永井ひとみ、長島正志
       馬場豊、原孝、ばんばあつんど、馬込次雄
       松村誠一、森竹巳、柳川貴司、渡部武郎
                                              (敬称略)
因みに・・・入場無料です。

ファイル 1499-3.jpg

因みの因みに・・・

アーティスト・トーク・・・10月14日(土)14:00から15:30までの時間内の
どこかで私も喋ることになっております。


そうそう、言い忘れました。

私は今年描いた新作の油絵S100号(162cm×162cm)を1点、出品致します。

興味のある方・お近くにお住まいの方は是非!ご高覧くださいませ。

よろしくお願い致します。

最後に・・・

この展覧会開催にあたり、私にも出品依頼をくださった関係者の皆様に
心から感謝を申し上げます。

ありがとうございました。

広報高崎

本日のブログは宣伝になります。

ファイル 1496-1.jpg

ファイル 1496-2.jpg

現在開催中の私の個展(高崎市役所)が広報高崎の紙面で
紹介されております。

この度も多方面の皆様からのご支援に心から感謝を申し上げます。

ありがとうございました。


では再度、個展の詳細について・・・

ファイル 1496-3.jpg

期間・・・2017年8月2日(水)11:00から11月30日(木)13:00まで。

場所・・・高崎市役所21階・展望ロビー

今回は油画S100号(162cm×162cm)の大作を6点、展示しております。
期間中、高崎市役所へお出かけの際は是非!お立ち寄りくださいませ。
観覧無料です。

よろしくお願い致します。

個展(2017年・高崎市役所)

高崎市からの依頼で4ヶ月間、個展をやることになりました。

期間・・・2017年8月2日(水)11:00から11月30日(木)13:00まで。

場所・・・高崎市役所21階・展望ロビー

今回は油画S100号(162cm×162cm)の大作を6点、展示致します。
期間中、高崎市役所へお出かけの際は是非!お立ち寄りくださいませ。
観覧無料です。

よろしくお願い致します。


では・・・展示風景を少しだけアップ致します。

ファイル 1494-1.jpg

流石! 市役所・・・展示用の凄い機械をお持ちです。

ファイル 1494-2.jpg

展示準備から完了まで全部、市役所の方々が作業して
くださいました。(大感謝です!ありがとうございました)

ファイル 1494-3.jpg

最終的に展示風景は、こんな感じになりました。


このブログを定期的に愛読してくださっている賢明な皆様!
是非、ご高覧くださいませ。

よろしくお願い致します。

個展千秋楽(2017年・高崎髙島屋)

ファイル 1493-1.jpg

お陰様で今回の個展(2017年・高崎髙島屋)も
大盛況の中、無事に終了致しました。

期間中、お越しになった皆様、並びに御支援・御指導くださった皆様
大変ありがとうございました。

今後の展示・発表についても、是非!ご高覧くださいますよう
よろしくお願い申し上げます。

上毛新聞

ファイル 1492-1.jpg

現在、高崎髙島屋で開催中の私の個展の記事を
上毛新聞さんが載せてくださいました。

この度の個展も多方面の皆様からの厚い御支援に
心から感謝を申し上げます。

ありがとうございました。

新井コー児・個展2017/高崎髙島屋

今回のブログも宣伝になります。

2017年7月26日(水)から高崎髙島屋にて個展をやります。

以下、詳細になります。

ファイル 1491-1.jpg

「新井コー児」展

期間・・・2017年7月26日(水)から8月1日(火)まで
      10:00から19:00まで(土・日・祝は10:00から19:30まで)
      最終日は14:00まで。

場所・・・高崎髙島屋 5階アートギャラリー
      JR高崎駅西口・右斜め前

問合せ・・・027-330-3956(高崎髙島屋アートギャラリーまで)

勿論、入廊無料です!


今回の個展には新作の油画10点と旧作の油画・日本画・銅版画を
纏めて展示致します。

このブログを定期的に愛読してくださっている賢明な皆様!
是非ご高覧くださいませ。

よろしくお願い致します。

因みに・・・DMに使用した新作の油画はこんな感じです。
久々に?車を描いてみました。

ファイル 1491-2.jpg